『第10回 関西放送機器展』レポート:地域に根差した実践的技術革新の最前線

2025/07/04
『第10回 関西放送機器展』レポート:地域に根差した実践的技術革新の最前線

2025年7月2日(水)から3日(木)の2日間、大阪南港ATCホールにて第10回 関西放送機器展が開催されました。本展示会は、関西地域最大級のプロフェッショナル向け専門展示会として、多岐にわたる最新の製品と技術が一堂に会し、多くの業界関係者から注目を集めました。

展示会の概要と主要な展示領域

「第10回 関西放送機器展」は、撮影、編集、照明、音響、通信技術など、放送コンテンツ制作に関わる広範な分野をカバーする展示会です。来場者は、最新の機器やシステムを実際に手に取り、その機能や性能について理解を深める格好の場となりました。会場内では、製品デモンストレーションを通じて各社の技術的な強みが紹介され、活発な情報交換が行われていました。

関西圏の地域特性やニーズに特化

国内の放送・映像業界における展示会としては、幕張メッセで開催される「InterBEE(国際放送機器展)」が最大規模として知られています。InterBEEが最新技術のグローバルなトレンドや大規模システムの展示に重点を置く一方で、関西放送機器展は、関西圏の地域特性やニーズに特化し、より実践的かつコンパクトな展示が特徴です。
地域に根ざした放送・映像制作の現場が求めるソリューションや、中堅・中小企業向けの具体的な導入事例が数多く紹介されており、InterBEEとは異なる独自の価値を提供していました。

各社の最新カメラや各種周辺機器を展示する機材実演コーナー「カメラステージ」の様子

注目の講演プログラム:政策動向から最新技術の応用まで

本展示会では、業界の動向を深く掘り下げる講演プログラムも多数企画されました。

基調講演では、総務省 情報流通行政局 放送技術課長の村上聡氏が「放送技術政策の最新動向」と題し、放送技術を取り巻く政策的課題と今後の方向性について解説しました。

また、特別講演では、映像新聞社 論説委員の杉沼浩司氏による「NAB Show 2025報告:AIが加速するコンテンツビジネス」や、NTTビジネスソリューションズと西日本電信電話の担当者による「IOWN構想と放送業界におけるリモートプロダクションの取組について」といった講演が行われ、多角的な視点から業界の現在地と未来が議論されました。

特に、一般社団法人日本映画テレビ技術協会が主催するセッションでは、朝日放送テレビや毎日放送の担当者が登壇し、2025年大阪・関西万博に関連する映像技術の取り組みや、リモートプロダクションにおけるIOWNの活用事例を紹介。実践的な知見が共有されました。

これらの講演は、放送・映像業界の技術革新、政策的な展望、具体的な応用事例を理解する上で、重要な示唆を与えるものでした。

DPSJの出展概要:多角的なソリューション提案

グループ会社であるDPSJも本展示会に出展し、多岐にわたるソリューションを紹介しました。

DPSJ出展ブース

数ある展示の中でも中心となったのが、Magewell製品です。モジュール式ラックマウント型キャプチャソリューション「Modator 2U」や、ポータブルビデオスイッチャー・ストリーミングデバイス「Director Mini」など、高効率な映像処理を実現する製品群を展示しました。

Magewellの最新モジュールがズラリ
Skype廃止に伴い、注目が集まるQuickLink

また、主要ビデオ会議プラットフォームと映像制作環境を連携させる「QuickLink StudioEdge」は、SkypeのTalkShowがサービスを終了したことに伴い、その後継ワークフローとして注目を集めました。

さらに、コンプライアンス監視・映像モニタリングを統合したソフトウェアベースIPソリューション「Mediaproxy」、カメラのPTZ(パン・チルト・ズーム)化を実現する「Salrayworks N Bot」、AI自動追従機能を備えたPTZカメラ「OBSBOT Tail 2」などを展示しました。

ブースにご来場いただいた皆様には、これらの最新ソリューションが提供する価値を直接ご確認いただけました。

展示会総括:現場の課題に応える実践的ソリューションの価値

最先端の放送・映像技術を網羅しつつ、関西圏の制作現場が直面する具体的な課題に対し、実践的な解決策を提示する場としての役割を明確に果たした展示会でした。
グローバルなトレンドを追うInterBEEとは異なるアプローチで、地域に根差したニーズに応える多様なソリューションが紹介され、来場者にとっては、自社の運用に即した技術導入のヒントを得る貴重な機会となったことでしょう。

この記事につけられているタグ

AIDPSJプロAVMagewellOBSBOTSalrayworksPTZカメラNDINAB ShowInter BEETail2関西放送機器展村上聡NTTビジネスソリューションズ西日本電信電話IOWN構想日本映画テレビ技術協会毎日放送朝日放送テレビ万博QuickLinkMediaproxyNBOT